おばんです。あすキャンです。
今日のテーマはほぼ釣り初心者のワイが教える初心者向けの釣り。
私は社会人になってから釣りをはじめたクチです。
そんな私は未だにほぼ初心者ですがそんな私もひょんなことからちょっとだけ釣りをするようになりました。そこで今回は個人的に釣りやすかった釣りについて紹介

◆釣るンゴ
ほぼ釣り初心者の私がおすすめする初心者向けの釣り。
はじめに。とにかくエサ釣り。
結論から言います。初心者ほどエサ釣りをオススメします。
釣りってのはまずは釣れなきゃたのしくない(諸説あり)。『待つ時間もー』とかいいますがそれは釣り中級者以上のセリフです。初心者は釣れなきゃハマりません。
エサ釣りとルアー釣りだと圧倒的にエサの方が釣れます。

◆でも生き餌はフルフルみたいでキモいです。
釣りスタイルその1:サビキ
まずは釣れなきゃたのしくない。

◆こんな釣りです。
この釣りはうねうねしたイモムシを触る必要
このしかけにアジが食らいつくと釣竿にビクンビクンという感覚が来ます。
釣れる魚:
豆アジ、豆サバなど。
釣りスタイルその2:穴釣り
環境にもよりますがテトラポットがあればできる釣り。

◆こんな釣りです。
穴釣りではテトラの間にするするするとエサとオモリを落とします。
この釣りで使われるのがブラクリオモリですね。こんなん。
ブラクリは、主に根魚を狙う仕掛けです。円錐形や、楕円形、三角錐型の重りにビーズと針がついている仕掛けが一般的。色は、根魚の好きな赤系統の色が多いです。
釣れる魚:ガシラなど。
釣りスタイルその3:ぶっ込み釣り
シンプルイズベスト。深く考えない。

◆こんな釣りです。
ブッコミ釣りはオモリを使って仕掛けを遠投し、エサを海底に沈め、底に潜む魚を狙う釣り方です。基本的には仕掛けを投入したら糸フケを取り、あとは魚のアタリが出るまでじっくりと待つだけ。
釣れる魚=なんでも釣れます。
はじめはこの3種あたりから始めるのが良いのではないでしょうか。このあたりで慣れた後、ショアジギング(岸からジグなどのルアーをキャストする釣り)やエギング(イカを釣る釣法。餌木(えぎ)というルアーを使います)などのルアー釣りに挑戦していくのが一番良いハマり方なんではないかなと思います。
特にルアーはめっちゃなくします。めっちゃなくすのにめっちゃ高いです。
これがめっちゃしんどい。
なのでまずは釣りが嫌いにならないように釣れる釣りをする!これが良いのではないかと個人的に思います〜。ほなまた。