ソフトコンテナがおすすめ!個人的オススメキャンプ道具収納術。

個人的に実践しているキャンプ道具の収納法をご紹介します。

キャンプは当日の朝に荷造りするタイプ。

わやくちゃのキャンプ道具ボックスやらを引っ掻き回して必要な物を持ち出すタイプ。

の方にオススメです。

その方法はとてもシンプル。

道具をジャンルでなく、使う頻度に仕分けて、1軍2軍3軍を作るという収納法です。

ソフトコンテナで合理的キャンプ道具収納法。

キャンプ道具はジャンルでなく、使う頻度で仕分けするのがオススメ。

この収納方法の条件は、

もっていく状態で収納する。

・1軍、2軍、3軍に分ける

これだけ。

この2点だけを徹底する方法です。

キャンプ道具の収納に合理性を追求した結果のスタイルと個人的に納得しています。

収納コンテナを用意

まずコンテナを3-4つ程度、用意します。

これをそれぞれ、1軍コンテナ、2軍コンテナ、3軍コンテナとします。

右から1軍コンテナ、2軍コンテナ、3軍コンテナ

私はこんな感じでソフトコンテナを使って仕分けをしています。

上記の写真はニュートラルアウトドアのWGソフトコンテナというやつ。

割と形は崩れやすいですが、仕分けるのにちょうどいいです。

生地は薄いけれどもその分軽い!そして安い!4つも入って5000円ちょい!

さらにこのニュートラルアウトドアのソフトコンテナには、バッグインバッグとしてこの2つがジャストフィット。

コンテナインバッグ

こんな感じでベストマッチです。

たまたまですが、ちょうど奥行きが一緒なんですよね。

奥の小さいのはスパイスボックスに、手前の大きいバッグインバッグにはキッチン関係のものを入れています。

ジャンルでなく、使う頻度で仕分けする

そしてこのコンテナに、ジャンルで分けるのではなく、使う頻度で分ける!

食器もペグもごっちゃごちゃごちゃでかまいません。

ですが、下記の通り、1軍、2軍、3軍!にわける!

ごちゃごちゃにホリコミます。

まずは、1軍。

コレに入れるのは、毎回のキャンプに持っていくもの。

シングルバーナー、使うシエラカップ、ランタン、ペグです。

ごちゃごちゃオールオッケー!

私の1軍たちです。

次に、2軍。

つぎのコンテナに入れるのは、キャンプによっては持っていくもの。

大きめのフライパン。

余剰ペグ、余剰シエラカップ、バケツなどを入れています

社畜キノコ
社畜キノコ

キャンプの参加者が多いときはシエラカップをここから追加します。

そして、3軍

ここにはストック品をいれます。

100均で購入したミニスポンジ、ミニ金だわし、ガス缶のストックなどを入れています。

ここから1軍ボックスに補充をします。

運用方法

キャンプ当日の朝に、1軍のコンテナをガバッと持ち出します。

それだけ。

ですが、その際に2軍をチェックし、今回だけ持っていくものを追加します。

そして3軍から不足しているものを追加します。

非常にスマートで合理的な収納。

ハードコンテナよりソフトコンテナがオススメ。

無印のハードコンテナのカスタマイズも可愛いんです。

ですが、あれは自宅に大きな収納スペースがある人かつオートキャンパーの方に限るような気がします。

ソフトコンテナの方が当然かるい

そして柔軟性があるため、キャパシティを超えた量をいれても、なんとかぶちこめる。

そこが魅力的です。

当日の朝に軽々とガバッと持ち出しましょう! 

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました