
兵庫県のキャンプ用品店、キャンプショップをまとめました。
兵庫県といえば海もあれば山もある、海鮮も美味けりゃ肉もうまいと整いまくった地域。
そんな兵庫県のキャンプ用品店をまとめました。

明石や西宮など神戸以外にもたくさんあります!
ほぼ毎週末キャンプに行く私が、本当に厳選したアイテムを載せているので、こちらもチェック!

ほんっとうによかったものだけを厳選しています!
兵庫県・神戸市のキャンプ用品店のオススメ
GARAGE CAMP STORE(神戸市西区)

明石駅のあたりにある抜群の品揃えのキャンプショップ。
なかなか絶妙な場所にありますが、品揃えは過去に訪問したショップの中でも有数の渋さ。

どちらかと言うとある程度キャンプに慣れてきた方向けの店かもしれません。
もちろんテントはじめてなんですけどーという方にも丁寧に説明されていましたのでそこはご安心を。
ただこの品揃えはキャンプが好きになってからの方が楽しめるのは間違いないです。

パーゴワークスのニンジャファイアスタンドなんて店頭ではじめてみました。
神戸に住んでいるキャンプ好きの方であれば、一度は訪問したらいいとおもいます。
ペグ用ハンマーが色々揃えてあったので実際に持って確かめたい方にはオススメです。
Rainbow Camp -レインボーキャンプ- (尼崎市)

尼崎にあるガレージ系キャンプショップ!
リユース品も多く、キャンプ用品の買取もやっています。
ガレージ内にはたくさんのキャンプ用品が置いてあります。買取品も多いので、比較的安いなと感じました。

あとキャメルキャンプという自社ブランドも展開しておられます。

尼崎の住宅街にふと現れます。
WHATNOT HARDWEAR STORE(三木市)
DIYに重きを置いたキャンプショップ。
金物の街三木ならではです。
場所は三木小野インターのあたりにあります。
キャンプ用品だけでなく、かなり工具関係も充実。
ちかくにナフコがありますが、そこには置いていなさそうなお洒落な工具も多いです。

かわいい工具が売ってる店って貴重なんですよね。
オリジナルのグッズもあります。
アウトドアショップ テントス(西宮市)
西宮にあるアウトドアのセレクトショップ。
こちらもこだわりの品揃え。ところせましとキャンプ道具があふれています。

なのでキャンプ初心者の方よりもキャンプ慣れしてから、なんかいいのないかなと訪れるのがよいかもしれません。

アルパカストーブも置いてあります。
村の鍛冶屋さんのエリッゼステークなどなどのアイテムを実際に手に触れる事ができるのは貴重ですね。2階は展示スペースになっています。
ちなみにめっちゃ近くにワークマンもあります。
アウトドアキャンピングリサーチ(西宮市)
こちらも西宮にあるキャンプ用品店。
登山用品店である好日山荘のキャンプ特化ショップです。
全国展開されていますが、その数は4店舗。
キャンプ用品がかなり充実しており、コールマン関係の展示はかなりあるなと思います。

小川キャンパルの展示もあるのがありがたい。
神戸三田アウトレットから割と近いです。
CRANKS OUTDOORS(神戸市兵庫区)
湊川公園のあたりの住宅街の中にあるキャンプショップ。
奥まった所にあるので普通に迷いました。
こじんまりとしていますが、趣味全開のセレクトショップで魅力たっぷり。
マニアックな品揃えです。
ちなみにユニフレームのプレミアムショップでもあります。兵庫県ではここだけ。
アルペン アウトドアーズ明石大蔵海岸(明石市)
明石の大蔵海岸にある大型キャンプモール。
セレクトショップではないので、有名な商品が多い印象を受けますが、品揃えはかなり多いです。

初めてキャンプ道具一式を揃える!という方にはおすすめ。
アドバイスも丁寧に受ける事ができます。
ここでしか見られないものをさがしにいくならあんまりかもしれません。
テントの展示の数はかなりのものです。
ちなみに釣りスポットもすぐそばです。
ハイマートベルク アウトドアショップ(加古川市)
加古川にあるアウトドアショップ。
コンビニ改装した感が半端ない外装ですが、品揃えはすごい!
キャンプ用品だけでなく、登山ウェア・バッグなども充実しています。
そしてオンラインショップもかなり充実しています。あと元コンビニなだけあってめっちゃ駐車場が大きいです。
HOLOHOLO(三田市)
まさにセレクトショップという感じで、どこから集めてきたんだという民芸品や工芸品まであります。
商品は趣味が全開でバチーンとハマる人にはバチーンとハマる雰囲気です。
外遊びが大好きなオーナーさんが集めた商品は必見です。
FIELD SEVEN(明石市)
オートバックスが運営しているキャンプ用品店。
というかオートバックス明石店の中にあります。
キャンピングカー用品やキャンプ用品があります。
フラテッリイトアウトドア(尼崎市)
尼崎在住ならぜひ訪問すべきアウトドアショップ。
かなりこじんまりした店舗の中に所狭しと道具が置いてあります。
JR尼崎駅が非常に近いです。
徒歩5分程度。
アクセスがいいのもありがたいです。
秘密基地感たっぷりでわくわくすること間違いなし。
sproutzero(姫路市)
姫路にあるキャンプショップ。
外観から可愛く、店内もチャムスグッズが多くてとてもかわいいです。
ちなみに読み方はスプラウトゼロです。
チャムスを中心にアパレルもかなり置いてあります。
チャムス好きならぜひ訪問すべきショップです。
まとめ:たくさんある!兵庫県のキャンプショップ
以上、兵庫県のキャンプ用品ショップをまとめました。
かなり渋い店がおおい!
趣味、こだわりの感じられるショップはわくわくしますし、ついつい手にとって購入してしまいます。
こじんまりしていても、それが逆に秘密基地っぽくてたまらないですね。
ではまた。
↓こちらもぜひ参考にしてください。